営業ノウハウ テレアポ

テレアポ(テレクリ)のコツその1「量は質を凌駕する」

大手リクルートに入社して、初めの頃の私は電話掛けすら、うまくできない営業でした。なにかと自分に都合がいい言い訳をして、言われた量をこなさずにいたのを思い出します。その頃は全く売れない営業でした。

そんな私が9ヶ月で達成率180%超えの数字を出し、MVPを取ることができました。電話掛けの手法を変えたことも大きく影響しています。

電話掛け、いわゆるテレアポ・テレクリのおすすめの方法とスタンスをお伝えしていきます。

テレアポ・テレクリとは?

テレアポとは、テレフォンアポインターを省略した言葉で、電話営業をする仕事のことを言います。

テレクリとはテレフォンクリーニングの略で、電話による新規開拓をすることを指します。私はむしろ、テレクリという言葉を使っていましたが、リクルートでよく使う用語だったようです。(アタリマエ過ぎて、記事を書くまで知りませんでした。余談でした笑)

私は入社して1ヶ月後くらいから、テレアポ(テレクリ)を開始しました。新規開拓なので、リクルートの求人媒体を全く使っていない顧客や前回使用から1年以上空いている顧客が対象でした。

一般的に電話掛けはこのような流れで行います。

  1. 電話掛けをする顧客を決める
  2. メモを取りながら電話掛け
  3. 決裁者or担当者へつないでもらう
  4. アポ設定

アポが設定できないと契約もないので、電話のゴールはアポをとることに設定します。テレアポ・テレクリのコツを話していきます。

テレアポ・テレクリのコツ

まず結論をお伝えします。こちらの2つがテレクリのコツです。

step
1
1.量をこなすには同時進行でなく分けて行動

step
2
2.PDCAサイクルを意識的に回す

このたった2つが明暗を分けます。この記事では1について書いていきます。

量は質を凌駕する

本来、「量より質」という言葉にあるように、量をたくさんこなすより、1発の質を上げた方がよいと考え方が主流です。電話掛けで言うならば、たった1件の電話で1件の契約が取れるまで質を上げれば、この上なく効率的であります。

しかし、相手は機械ではなく人間ですので、そううまくはいきません。先ず新人はここから、質より量からやっていく必要があります。

電話掛けの際、正の字でカウントをメモして進めます。数えるのは3つの項目です。

  1. テレクリ総数
  2. 決裁者・担当者と繋がった数
  3. アポが取れた数

まずは1のテレクリの総数を意識しましょう。2や3は初めは意識しなくてよいです。テレアポ・テレクリ総数の自分の目標を設定してください。

「量をこなす=やみくもに・がむしゃらに」ではない

量をこなすべく1日電話掛け100件を目標設定したとします。「とりあえず電話をかければいいのだな!」と思ってもなかなか達成できない数字なのです。それを紐解きます。

就業時間が9:30〜18:00として考えます。

朝会という軽いミーティングがあり、その日の拠点の動きの共有をしたとします。長めに見積もって9:30〜10:00は電話ができません。

また、お昼時の電話が失礼にあたるため、12:00〜13:00の60分間は電話をかけないとします。

つまり、

午前は10:00〜12:00の2時間、

午後は13:00〜18:00の5時間、

合計7時間を電話掛けにあたることができます。

さて、算数の世界になりますが、ここでしっかり計算することが大切です。

100件を7時間で割ると、1時間あたり14.3件くらいになります。

少し計算しやすく15件だとしたら、60分で15件、割り算して4分で1件という計算になります。壁はここにあります。

量をこなすこと自体も非常に大切でその分難しいのですが、この量をこなすための「自分のスケジュール管理をすること」こそ、テレクリの鍵です。

結論、量は質を凌駕する、そのためには自分のスケジュール管理が鍵。そういうことです。

スケジュール管理をする意味は迷いをなくすことにあります。例えばこんな迷いです。

この顧客は、あとでかけようかな。いや、今かな。
今かけたら担当者はいるかな。忙しい時間かな…。

こう考えていると意外と時間が経ってしまうものなのです。ここでの失敗は「1度にいくつもやろうとし過ぎ」であること。営業先を調べながら電話をかけながら…。この2つはそれぞれに時間がかかるので、同時にやろうとすると、迷いが生まれ、時間が余計に経過しやすくなってしまいます。

ここでのおすすめ(私の中では正解)は、こちら。

ココがポイント

電話掛けの時間と顧客リストを作る時間を分けて作ること!

例えば、7時間のうち、1時間は顧客リストを作成にあてて、そこで今日電話掛けをする100件の洗い出しをします。理想は前日の退勤前にやっておき、明日来てすぐ電話できる状態です。

リストですが、「ここは今日かける・かけない」を決めてリストを作るだけです。リストの中身としては、顧客名・電話番号・担当者名前・手ごたえなどを書き留めておけるexcelのような表計算シートがいいです。やることを明確にすることは、メリハリがついて、行動に張りがでてきます。

まとめ

量をこなすことから始めましょう。しかし、量をやみくもにやってもうまくいきません。まず、自分の電話をかける相手をリストアップし、リストができたら電話をかけまくる、そこには振り切っていきましょう。

忙しい人におすすめちょこっと健康食品ランキング

営業職などで、長い残業や数字のストレスから健康まで気を配れない生活になることはしばしばです。また付き合いで先輩と夜ラーメンを食べることもあるでしょう。今はまだいいかもしれませんが、体の中は意外と悲鳴をあげています。そんな忙しい方向けの続けやすい健康食品をいくつかご紹介します。

続けやすい味と栄養価のグリーンクレンズジュース

女性向けにあらゆる栄養や続けやすさを研究された次世代青汁。私は男性ですが、飲んでいました。個包装になっているので、出勤前にカバンに1つ忍ばせて、マグカップで水と調合して飲んでました。(それもめんどくさくて、朝水筒でまぜて作って持っていくようになりましたけども)味もいいので、おすすめです!

サラサラした青汁が飲みやすいと思う方向けの乳酸菌青汁

コーヒーでいうとブラックタイプのサラサラ飲める青汁です。本当は野菜を食べないといけないとわかっているけど、食べるのが面倒くさい、手っ取り早く栄養価を摂取したい、と考える人には向いています。私はこちらも併用して飲んでました。(毎日同じだと飽きそうだったので、2種類勝手てその日の気分で選んで飲んでました。こちらもおすすめです!

-営業ノウハウ, テレアポ
-, , , , ,

© 2024 MVP営業術|20代30代にオススメ!最善転職をサポート Powered by AFFINGER5