営業ノウハウ 商談

【新人営業さん必見】成約できる商談のやり方1/3<おすすめ>

私はリクルート時代、3ヶ月くらい商談ロープレを毎日やっていました。

最後は先輩だらけの前でロープレを披露し、ロープレ卒業をしました。

今思えば、とてもいい経験でした。

この商談ロープレから得ることが多かったので、

まずは商談ロープレをするとどういった力が身につくか、

そしてその商談自体の進め方、

最後におすすめのロープレのやり方をお伝えします。

詳しくお伝えしたいので、3つに分割でお伝えしていきます。

今回がパート1です。

【新人営業さん必見】成約できる商談のやり方1/3<おすすめ>

まずロープレ、正式名称はロールプレイングですが、実際のお客様との商談をイメージして、模擬商談することをいいます。

「ロープレなんてやらなくても、商談できるし」と思っている人も多いと思います。なんなら私も多少そう思っている人間でした。

なんとなく人と話すのが得意で、だいたいのことは臨機応変に対応できる人はロープレの必要性を低く見積もっています。

しかし、営業の新人時代に「1日1回」商談ロープレを必ずやることになり、その価値にも気づくことができました。商談ロープレは必要だと声を大にして言えます。

よって、仲の良い営業仲間や先輩にお客さん役をやってもらうと良いです。

慣れてきたら、一人でぶつくさ言うのも効果があります。

ロープレをやる意味とは?

まずはロープレで得られるメリットは多いので、並べてみます。

  • 商談での流れをつかめる
  • イレギュラーな返しのときの練習になる
  • 本番での緊張がなくなる
  • 話の流れに戻す技を習得できる
  • 恥ずかしさがなくなる

まず商談の流れを作ることができます。話す流れが不安定だと、それだけで相手は「この人に任せて大丈夫だろうか」と不安になり、成約率が落ちます。

また、少し意地悪なお客さん役も相手にやってもらって、あらゆる角度からの質問にも耐えられるようにします。

数をこなせば、緊張や恥ずかしさもなくなっていきます。なんなら仲間や先輩とロープレをやるほうがよっぽど恥ずかしかったりします(笑)

そして、地味に使える技が「話を正す力」です。脱線して、ただただ長話に付き合ったが、成約にならない、というような無駄な時間を少なくできます。

商談ロープレは新人時代に集中して行うと、そのあとの営業が楽になること間違いありません。

商談の具体的な流れ

では、私が行っていた商談の流れをご説明します。

step
1
ラポール

step
2
課題確認

step
3
相場感の共有

step
4
成功イメージの共有

step
5
具体提案

step
6
成約・フォロー

私がやっていたのが求人広告の営業だったので、ソフト面はそれにのっとって説明しますが、型としてはどんな商材でも応用できると思います。

stepごとに例を挙げて、説明していきます。

ラポールで、緊張をほぐす

step
1
ラポール

まず、名刺交換などの形式的なフローの前後では、ラポールを行います。

ラポールとは、緊張をほぐすアイスブレイクのようなもので、雑談に近い緩い会話を展開することです。

例えばこんな感じです。

求人広告営業(飲食店の場合)

株式会社●●の鈴木でございます。
店長の田中です。
先ほど、案内してくれた女性スタッフさんは挨拶が素晴らしいですね!すごく心地よかったです。
あの子、まだ半年なんだけど、すごく動きがいいのよね。うちで大事にしている「オモテナシ」をつかんでくれているの。
そうなのですね!「オモテナシ」とは、お店で大事にしている行動のことですか?
そう。それぞれ接客で大事にしてほしい頭文字になっていて、「オ」は「大きい声で挨拶を」。「モ」は…

この何気ない会話にも、ポイントがあります。

商材に絡ませて、潜在的思考を探る

例えば今回は求人広告の営業なので、このあと求人に関する話が展開されることがわかっています。

先ほど、従業員に触れたのは、こちらが「人」に関する営業だからです。

人の教育に関わるポイントを突いて、結果的にこのお店で大事にしていることを引き出せました。

この情報は後々原稿イメージについて話すときに活かせそうです。

課題の確認で、ニーズを正しく把握

step
2
課題確認

「今日は本題ですが…」と、まずは今回の背景を聞きます。

求人広告営業(飲食店の場合)

では、本題なのですが、今回この機会をいただいた、背景を伺います。求人に関してですが、欠員ですか?増員ですか?
来月末にスタッフ1人辞めちゃうことが決まってね。
そうなのですね。では、欠員ですね。その方は長く働いてくれていたのですか?
2年くらいやってくれて、週4で入ってくれていた子だから、結構痛手なのよ。
空く穴は大きそうですね。であれば、仮に新人さんが入ったとしても、ちょうど入れ替わりというより、ある程度教育して、業務を覚えてもらってから、そのスタッフさんが辞めるという状況になるのが理想ですか?
そうだね。それが理想ね。業務覚えてもらうのに2週間くらいはかかるしね。
なるほど、承知しました。ということは整理すると、目指すは来月の中旬前くらいに1人採用できている状態ということですね。今から1か月くらいしかないので、来週から露出しておく必要があります。
え?すぐ来るものじゃないの?

相手の逼迫度(ひっぱくど)を確認し、数字で目標を立てます

求人広告営業であれば、「いつまでに・何人採用する必要があるか」です。

ほかの業種でも「いつまでに・ゴールはなにか」を相手のニーズから設定しましょう。

まとめ

今回はstep1と2を説明しました。

何気ないラポールにも気を配って、相手の大事にしている価値観をくみ取っておくと、商談中にも共感されやすいトークが展開できます。

また、相手の抽象的な目標をこちらが数字で明確にしてあげましょう。

 

忙しい人におすすめちょこっと健康食品ランキング

営業職などで、長い残業や数字のストレスから健康まで気を配れない生活になることはしばしばです。また付き合いで先輩と夜ラーメンを食べることもあるでしょう。今はまだいいかもしれませんが、体の中は意外と悲鳴をあげています。そんな忙しい方向けの続けやすい健康食品をいくつかご紹介します。

続けやすい味と栄養価のグリーンクレンズジュース

女性向けにあらゆる栄養や続けやすさを研究された次世代青汁。私は男性ですが、飲んでいました。個包装になっているので、出勤前にカバンに1つ忍ばせて、マグカップで水と調合して飲んでました。(それもめんどくさくて、朝水筒でまぜて作って持っていくようになりましたけども)味もいいので、おすすめです!

サラサラした青汁が飲みやすいと思う方向けの乳酸菌青汁

コーヒーでいうとブラックタイプのサラサラ飲める青汁です。本当は野菜を食べないといけないとわかっているけど、食べるのが面倒くさい、手っ取り早く栄養価を摂取したい、と考える人には向いています。私はこちらも併用して飲んでました。(毎日同じだと飽きそうだったので、2種類勝手てその日の気分で選んで飲んでました。こちらもおすすめです!

-営業ノウハウ, 商談
-, ,

© 2024 MVP営業術|20代30代にオススメ!最善転職をサポート Powered by AFFINGER5