転職への道

営業職を選ぶ前に下調べ「ノルマがない営業」=ルート営業?

営業といえば「ノルマ」と思う方も多いと思います。

営業のイヤなポイントといえば、

「新規開拓」と「飛び込み営業」と「ノルマ」です。

ノルマがない営業職があったらやってみたいなぁと思う方、ぜひこのまま読んでみてください。

営業職を選ぶ前に下調べ「ノルマがない営業」=ルート営業?

結論からいうと「あるといえばある」です。

それがルート営業です。

ルート営業とは?

ルート営業について、説明していきます。

ルート営業とは

ルート営業とは、基本的に今までも取引先になっているメーカーや企業を対象に、順繰り営業をかけていくB to Bの営業職のこと。

簡単に伝えると、営業に回りながら、

「キャンペーンをやっていますが、いかがですか?」

「新商品が出ました!」

と、既存のプランに上乗せを提案したり、新たなニーズに応えたりするのが主になります。

よって、新規開拓や飛び込み営業はなく、ノルマが比較的ないので、営業職の中では優しめではあります。

比較的にないという表現の理由としては、営業なので目標値の設定はあると思います。しかし、ほかの営業職と比べて、優しい目標だったり、個人でなくチームでの目標だったり、多少難易度が低い、という意味になります。

ルート営業で売る商材とは?

有形商材が圧倒的に多いです。

例えば、こんなラインナップになります。

  • 樹脂・液晶・工学系・金属系・電子用素材などの部品
  • 建築関係の材料
  • 医療機器

要するに、部品が多いです。

すでに所定の部品の取引があるところに、定期的に営業をかけて、そのグロスを大きくしていく提案営業が主ということですね。

ルート営業の給料は?

ルート営業と営業職(法人営業)を比べると、若干ルート営業のほうが年収が低いとされています。

平均年収

ルート営業:403万円

法人営業:447万円

(2019年5月20日調べ:参考マイナビAGENT)

ただ、固定残業代として20時間分を含む、というように、

1日1時間程度の残業をすでに給料に入れている場合もあるので、

求人原稿はしっかり読んだほうが良いです。

ルート営業で必要なスキル

ここまでルート営業は若干難易度が低いような表現で進めてきましたが、誤解してほしくないのは、ノルマがあまりないから「楽な営業」というわけではありません。

以下のようなスキルが求められます。

  • ビジネスマナー
  • ヒアリング力
  • プレゼン力

その重要性を説明していきます。

ビジネスマナー「親しき中にも礼儀あり」

同じ顧客のグロスを上げるということは、「信頼」が根本になければなりません。

「対企業との取引ではなく、アナタと取引をしているんだ」

と言わせしめるくらいが良いです。

そのためには基本的なビジネスマナーは必須です。

ありがちなミスが、気を抜いてしまうことです。

例えば、よく取引をしているから特に気を付けなくても良いなと思って、ワイシャツの乱れにを正さず、だらしない恰好で会いに行ってしまう、などです。

結果的に、素晴らしい提案をしてくる礼儀正しい他の営業に、ひっくり返されてしまう可能性もあります。

ヒアリング「潜在ニーズを引き出す力」

ヒアリング力が必要なのは、相手の潜在的なニーズを掘り起こせるかが重要だからです。

もともと既存の取引をしている、つまり必要最低限のお金を払っているという感覚のある取引先に、もっとお金を払ってくださいというようなものなので、基本グロスは増えにくいです。

相手企業の今後の展開に関する情報を入手したり、「どこどことの取引をやめるかもしれない」なんていう噂を入手したりできれば、タイミングよい提案ができるかもしれません。

そのためにも、密な関係になれる、コミュニケーション能力が必要となります。

プレゼン力「上司に見せたくなる資料」

グロスに直結するのがこのプレゼン力です。

良い商品があっても、プレゼンが下手では買ってくれません。

有効な手立てとしては、「相手が欲しいものを提供する」気持ちだと思います。

もう少し言うと、自社製品以外の資料だと思っています。

提案といえば、ダイレクトに

うちの商品はいいんですよ!

なんて言ってしまいそうですが、それはゴリゴリの営業ですよね。

こちらの自己満足といってもいいです。

本当の信頼とは、相手のニーズに応えてこそ生まれます。

自社製品に関係ないことでも、相手が知りたい情報があったら調べて持っていくことです。

例えば、相手が医療福祉機関で医療器材を売っているとして、こんな場面があったします。

いつもお世話になります。お困りごとはありますか?
あー、御社には関係ないんだけどさ、今同じような医療機関で●●を導入している会社って多いのかなーと思って
それなら、私100件近く同じような医療施設に回っていますので、聞いてみますね!
ありがとう、悪いね!(気の利く営業だな)

そして、「62%の施設で導入してましたよ」なんて結果を伝えてあげます。

このように相手のニーズに対して、自分ができることを提供できるかどうかの差は大きいです。

この積み重ねで、「いつもよくしてくれるから、それ買ってみるよ」となったらありがたいですよね。

そういった、他者貢献気質な方は向いている職種といえます。

ノルマないはよく確認を

最後に注意点です。

よくあるのが「ノルマがないと求人に書いてあったが、実際はあった」という声です。

何が何でもノルマが嫌ということであれば、面接の際に入念に聞いておいたほうが良いです。

個人的には、ノルマがない営業はもはや営業ではないような気がしますが…。

まとめ

営業職の中では、未経験者でもやりやすい「ルート営業」。

大事なのは、なにがしたいか、自分がどうなりたいか、

仕事を通じて、どのように成長したいか、かなと思います。

思いは行動を変え、行動は人生を変えてくれます!

忙しい人におすすめちょこっと健康食品ランキング

営業職などで、長い残業や数字のストレスから健康まで気を配れない生活になることはしばしばです。また付き合いで先輩と夜ラーメンを食べることもあるでしょう。今はまだいいかもしれませんが、体の中は意外と悲鳴をあげています。そんな忙しい方向けの続けやすい健康食品をいくつかご紹介します。

続けやすい味と栄養価のグリーンクレンズジュース

女性向けにあらゆる栄養や続けやすさを研究された次世代青汁。私は男性ですが、飲んでいました。個包装になっているので、出勤前にカバンに1つ忍ばせて、マグカップで水と調合して飲んでました。(それもめんどくさくて、朝水筒でまぜて作って持っていくようになりましたけども)味もいいので、おすすめです!

サラサラした青汁が飲みやすいと思う方向けの乳酸菌青汁

コーヒーでいうとブラックタイプのサラサラ飲める青汁です。本当は野菜を食べないといけないとわかっているけど、食べるのが面倒くさい、手っ取り早く栄養価を摂取したい、と考える人には向いています。私はこちらも併用して飲んでました。(毎日同じだと飽きそうだったので、2種類勝手てその日の気分で選んで飲んでました。こちらもおすすめです!

-転職への道
-, , ,

© 2024 MVP営業術|20代30代にオススメ!最善転職をサポート Powered by AFFINGER5